クルマの免許を持っている人なら共感できるであろう”あるあるネタ”を集めてみました。
あなたはいくつ当てはまりますか?
ドライブあるある24
- そういえば、運転時の正しい姿勢なんて意識したことがなかった。
- 苦手な上司がシートベルトをし忘れていても、さすがに注意しづらい。
- ヘッドレストなんて、調整したことないんだけど。
- 前方と同じくらい後方視界も広ければいいのに・・・
- 飛行機のコクピットみたいで、なんかカッコいい。
- バックするときこそ、誰かにアシストしてほしい。けれどひとりぼっち。
- 衝突安全性能なんて気にしたこともなかった。
- エアバッグは普段使わないから、あまり気にしたことがない。
- 横を通りすぎたお姉さんに気を取られ、前のクルマの発信に気づかない。
- 交差点を曲がるとき、自転車が来ていないかいつも心配になる。
- 最近のクルマはみんな”自動ブレーキ”が付いているから大丈夫だと思う。
- 道ばたで友達を拾うとき、縁石に乗り上げそうでスゴクあせる。
- 気づいたら目の前にクルマがいて、急ブレーキをかけた経験がある。
- 運転していると、ときどきクルマが大きく感じることがある。
- ペダルの踏み間違い。まさか自分では、と思っていたけど・・・
- ブレーキ操作がうまい人こそ、本当に運転がうまい人だと思う。
- エンジンなんて、大きさ以外はだいたいどれも同じだと思う。
- 正直、ハイビームは切り替えが面倒だから使っていない。
- 雨の日は、アクセルをそっと踏み込むように気をつかっている。
- 新車時、渋滞などでこの優越感を誰かに自慢したい。
- 高速運転中に目を離すと怖いから暑くてもエアコンを我慢する。
- 後ろからクラクションを鳴らされるのがイヤなので、車線変更はしない主義。
- いつの間にかクルマが右に寄っていることがある。
- ドアパンチが怖くて離れて空いている場所にクルマを止めたのにも関わらず、なぜだかとなりに別のクルマが止まってしまう。
木本壱成
ちょっと無理やりなところもあるかもしれませんが、ドライブあるあるを24個書いてみました。