ASV割引について

ドライバーの安全運転をサポートするシステムを搭載した先進安全自動車(ASV)の自動車保険料の割引が2018年1月より各損保会社で導入されます。されました。

導入の背景

先進安全自動車(ASV)の機能の一つである衝突被害ブレーキ(AEB)は特に普及が進んでいて、衝突被害軽減ブレーキ搭載車は非搭載車に比べリスクが軽減することが確認されています。

しかし、現在の型式別料率クラス制度では「型式」ごとのリスク差を反映しているものの、AEBの搭載によるリスク軽減効果を十分には評価できていない部分がありました。

ASV割引とは

衝突被害軽減ブレーキ(AEB)を搭載した自動車に対する割引制度が2018年1月から始まります。始まりました。

  • 適用開始日:2018年1月保険始期の契約から
  • 割引率:9%割引
  • 対象となる用途車種:自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車
  • 割引対象となる補償:対人賠償保険、対物賠償保険、自損事故保険、搭乗者傷害、車両保険、人身傷害保険
自家用普通乗用車、自家用小型乗用車 自家用軽四輪乗用車
条件➀
契約のクルマに衝突被害軽減ブレーキが搭載されていること 契約のクルマに衝突被害軽減ブレーキが搭載されていること
条件➁
新しい認定型式(フルモデルチェンジ)として発売後約3年以内の型式
*新しい認定型式の発売年月が保険開始時期の3年前の4月以降であること
すべての型式(型式の発売時期は問いません)

発売から3年以上経過した自家用普通乗用車(小型乗用車)の型式は割引対象外

自家用普通乗用車・自家用小型乗用車は、リスクに応じた保険料負担の公平化を図る目的で、「型式」ごとに、その保険実績に応じて保険料を区分する「型式別料率クラス制度」によって保険料を細分化しています。

また、1月1日に成績把握対象期間(直近3か月)における各型式の損害率に基づき「料率クラス見なおし」を行い、リスク実態に見合った料率クラスを決定しています。

発売後3年以上経過した型式では保険実績の蓄積も充分であり、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)によるリスク軽減効果も料率クラスに評価できています。

あるクルマの型式別料率クラス例

車両 対人 対物 傷害
2014年(0年目)
5
4
4
4
2017年(3年目)
4
3
3
4

木本壱成木本壱成

この発売後3年以上経過したクルマは、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)によるリスク軽減効果が料率クラスに充分反映されています。料率が1クラス下がれば約20%保険料が安くなります

ASV割引のQ&A

軽自動車だけ割引の適用に発売年月の制限がないのはなぜ?
型式別料率クラス制度を導入していない自家用軽四輪乗用車については、衝突被害軽減ブレーキによるリスク軽減効果の評価を行っていないことになるため、契約自動車に衝突被害軽減ブレーキが搭載されていることを確認することで、型式発売日を問わずに割引適用が可能となります。

ただし、自家用軽四輪乗用車についても2020年1月1日に型式別料率クラス制度の導入を予定していて、導入後は型式の発売年月を、ASV割引の適用条件に加えることが検討されています。

貨物車がASV割引の対象外となるのはどうしてか?
ASV割引は型式別料率クラス制度を補完する目的で導入するものであることから、同制度の対象外である貨物車はASV割引の対象外となります。