車検は必ず受けなければならない

自動車を所有しており、公道を走行する人は必ず車検を受けなければなりません。

車検を受けなければ、免許の点数が引かれるだけでなく、法律で罰せられてしまいます。

車検はいつするの?

車検は、新車(軽貨物車両やレンタカーを除く)の場合、登録から3年目に行います。

新車以外のクルマは2年に一度行うのが決まりです。

つまり、通常は最初だけ3年で、それ以降はずっと2年になります。間違ったウワサでは古い自動車は1年おきになるといったものもありますが、実際1年おきに車検をすることはありません。

ただし、軽貨物車両は新車からずっと2年に一度車検を受けなければなりません。

どこで車検は受けられるのか?

車検を行う場合は、ディーラーで受ける場合とそれ以外のところで受ける場合があります。

ディーラー以外のところといえば、例えばガソリンスタンドなどです。

通常ディーラーで車検を受ける場合は、車検費用と法定費用を合わせると普通自動車であれば10万円ぐらいかかる計算になります。

これに対して、ガソリンスタンドで車検を受ける場合は7万円くらいになるのが相場です。

もちろん、普通自動車であっても登録から年数が経っていたり、シビアな走行をしているクルマはもう少し費用が高くなります。

ただ、いずれにしてもディーラーで受ける場合とガソリンスタンドで受ける場合は料金が違ってくるのが特徴です。

なぜ料金に差がでるのか?

そもそも料金が異なるのは、作業している内容が異なるからです。

ディーラーの場合は、予防整備も提案して行ってくれます。そのため費用が高くなる傾向にあるのです。

一方で、ガソリンスタンドで行う場合は、予防整備までは行ってくれないところが多くなります。

もし予防整備まで作業をすれば、ディーラーと同じぐらいの金額になる可能性もあります。

勘違いしている人が多いですが、車検とは点検・整備のことではなく、各パーツが保安基準に適合しているかを確認することです。

そのため、仮に整備不良であっても、保安基準に適合していれば通すことができてしまいます。

違う見方をすれば、車検を受けたからと言って、整備がしっかりされているので安心できるというわけではありません。

保安基準に適合しているかどうかを確認するだけですので、故障している可能性もあるのです。

木本壱成木本壱成

金額にはそれなりの理由があるということです。それを踏まえた上で検討してくださいね。